SSブログ

職人をするのに必要なものって!? 鍛冶編 【DQ10】 [金策]

こんばんは。

金策の話Part2になります。前回の記事が裁縫の事でしたので、今回は鍛冶について書いていきたいと思います。

①鍛冶のルール
②鍛冶における数値とは?
③鍛冶のメリットデメリット

スポンサード リンク





以下本文

①鍛冶のルール

まず鍛冶の仕様から話したいと思います。前回の裁縫とは違い、鍛冶には決められたゴールは存在しません。鍛冶をやればわかりますが、緑の成功ラインがありまして、このどこかに毎回ランダムにゴールが設定されます。

よって最初はまったく利益にならないと思ってください。鍛冶が金策になるのは23レベルで習得する狙い打ちを覚えてからです。ただ狙い撃ちを覚えてもほぼ運なのは変わらないので、好き嫌いは別れそうです。

鍛冶にコツがあるとすればめげない心です。裁縫以上にミスの影響がでかいので、反復して繰り返す事ができる人にはおすすめです。リカバリー力と再現力この2点が鍛冶の難しさです。儲けの大きさはトップクラスではありますが、赤字の大きさもトップクラスです。

②鍛冶における数値とは?

序盤は気にする必要はありませんが、高額装備になると緑の幅が細すぎて、判断が難しくなってきます。①で書いた通り、鍛冶におけるミスは大変大きな損益につながるので、細くてわからない場所を数値化して見る、という人もいるらしいですが、決して大成功がきやすくなるという事ではないので、勘違いしないように。

ちなみに鍛冶の必殺技が強すぎる為、大成功率が底上げされかなりシビアな職人になってきています。今現在鍛冶で大儲けしてる人はすごいですね。

③鍛冶のメリットデメリット

裁縫と反対です。鍛冶のメリットは1つあたりにかかる製作時間がとても少ないです。なので一気に作る事が可能です。また、必殺があるとはいえ大成功率の偏りがすごいので、大儲けできる可能性も十分あります。鍛冶は経験2割、作業4割、運4割ですかね。なので、夢はある職人かと思います。

逆に大赤字もある。これがデメリットです。また、作りやすい故にあつくなると、つい作りすぎて大量に在庫を抱えてしまう。こんなこともよくあります。鍛冶は淡々と真顔でこなしていく職人であると認識して下さい。赤字に恐怖がある人にはおすすめしません。

また経験2割とはいいますが、実質この2割があるかないかで儲けが違ってきますので、「今の手順より良い手順はないのか?」や、「ここをこうするべきだった」などと言った、自分を更に高めていくような姿勢がないと、儲けを出すのは難しいです。



ざっと書きましたがどうでしょう?初心者向けではないので、余裕が出来てきたら鍛冶を視野に入れてみるという感じでいいかなと自分は思います。※あくまで私見


結論!!
鍛冶は難しいけど、極めればすごいはず!?

次回は錬金について書いていきますね。

職人をするのに必要なものって!?裁縫編

職人をするのに必要なものって!?錬金編

top.png

top2.png

スポンサード リンク





タグ:鍛冶 金策 DQ10
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。