SSブログ

ふっとびと発動中断と休みの違い全部言えますか?【DQ10】 [戦闘指南]

皆さんはキャンセルショットとたいあたりとおたけびの違いを言えますか?

良く分かってない人も多いかと思いますので、戦闘指南記事の方で今後はこういった豆知識も書いていきたいと思います。

気になる方は是非本文をお読みください。難しく考えないでいきましょう。

①ふっとびは読んで字の如し
②行動を中断するだけです。
③休みは上位キャンセル

スポンサード リンク






以下本文
①ふっとびは読んで字の如し

大前提の話をしますが、そもそも押し合いが無ければ反撃行動という行動は起きません。ここを理解してください。もし皆さんの中にものすごく足が速くて、仲間に壁をしてもらわらずに敵から走ってエンドまで逃げれるような人がいれば、エンド反撃行動を行う事はありません。エンド通常行動になります。しかしこれは再現が難しいので、エンドは反撃という事になっています。

敵のゲージは3つあります。

ゲージ.png

この話は以降詳しく話します。今回は本当にざっくり解説しますね。

まず通常ゲージから貯まります。反撃ゲージとは押したり押されたりする事で貯まゲージの事です。通常ゲージが100%になると、エンドゲージが貯まり始めます。エンドゲージが貯まりだすとエンドゲージが100%になるか、途中でタゲが喰らうまで行動を起こしません。エンドゲージが100%になった場合、反撃行動>通常行動の優先度で行動します。ゲージの解説は以後詳しく。

では本題に入ります。ふっとびとは読んで字の如し吹き飛ぶ事なので障害関係が消える事と同じ意味になります。dq風に言えば、押し合いの関係が消えるつまり反撃ゲージがリセットされることを意味します。また、エンドとは本来の通常行動の行動失敗による妥協の行動である為、たいあたりで止まってしまえばまた通常行動をしようとします。つまり言い換えれば、エンドゲージと反撃ゲージが0になるという事です。

これを利用した技がたいあたりハメになります。怒り時であればタゲは固定化されますよね。つまりこの再行動のタゲが怒りによって固定化される訳です。つまり吹き飛ばせばエンドゲージも0になり反撃も0になるので同じ人を狙う事を繰り返す。これがたいあたりハメの簡単な説明です。ただし、タゲを取らない通常行動もありますので、100%ハメられる訳ではありません。

(深く言えば違いますが、大体こんな感じです。タゲを取る通常行動はタゲを取らないと成立しないので、怒り時はその再タゲも固定化されるってだけの話です。エンド自体にもエンドがあります。つまり無限ループです。エンドという概念は反撃と通常とは違います。タイムアップゲージという方がニュアンスが近いです。このエンド行動にもエンドがあるというのは、タゲ移しという技により判明しました。)


ふっとびの効果がなんとなくわかった方はウルベアの事例で考察してみて下さい。

非怒り時にAさんをタゲに取っていた時、たいあたりをしたら機能停止になった。

この理由を説明できれば理解できてます。

②行動を中断するだけです。

対するキャンセルショットを見ていきましょう。キャンセルショットは行動を中断させる技です。
もう勘の鋭い方なら分かるでしょう。押し合いは消えないので、ハメたりすることは出来ません。
つまり反撃ゲージも消えず通常も消えないつまりエンドが来てキャンセルを繰り返しても、行動こそ変わるかもしれませんが(行動ループを許すボスと許さないボスがいます)、行動するという行動そのものを止めることは出来ないこれが正しい解釈です。

なんとなく分かった方は以下のピラミッド5層のファラオナジャの事例を考察してみて下さい。

バイキルトをしたのでキャンセルショットをして止めたが、またバイキルトをした。

これが説明できれば大丈夫です。

③休みは上位キャンセル

休みとはボケや一喝、スタンなどの一時的に足を止める技の共通の状態異常のことを言います。
さてこれはどういう仕様なのでしょうか?

①と②を理解していればわかりますが、スタンショットとの違いから説明します。キャンセルショットはそもそも通常ゲージが100%且つ特技か呪文で無ければ、キャンセルショットは使えませんでした。

しかし休みの場合はどんな状態でも使う事ができる上に効果を得る事が出来ます。しかし②で話した通り、押し合いの状態が消えるわけではないので、反撃ゲージが貯まっている場合休み中もエンドゲージ自体は進むので復帰後に反撃行動を誘発します。(反撃ゲージの貯まり具合に関係なく貯まります)

ざっくり言えば休みとはいつでも使える発動中断という事になります。

次のヒドラの事例を考察してみて下さい。

ある長い時間壁をした後に一喝をしたら、一喝が解けた後はげしいおたけびをした。

これは簡単かなあ。

以上となります。この違いなかなか分かりづらいので、説明つく人あまりいないのでは?と思っております。この記事も正解と言えるかは怪しいですが、おおよそはこんな感じです。


結論!!
これを知って得する事はあんまりありません!

ゲージについて

3つのゲージ

top.png

top2.png

スポンサード リンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。