SSブログ

クイズスライム 暗記メモ03 【DQ10】 [クイズスライム]

今回は、イメージから導く方法で、一気に判別できる数を増やしていきましょう。

※ディバインスペル系の1つが抜けていました。仲間を呼ぶでてまねきリングです。

※火の玉→フェアリードラゴンを追加しました。

その前に、前回までのおさらいを10問出したいと思います。この例外をきっちり覚えていくことで、思考による判別をしやすくできるようになるので、最低でも66種は暗記してしまいましょう。

あるモンスター倒すまでに以下の行動を取りました。※重要な判断がいる技は書いてあります。書いてないという事はしません。

Q1 バギムーチョ→通常攻撃→じひびき→通常攻撃→バギムーチョ

Q2 メダパニ→通常攻撃→メダパニ→ファイアボール→通常攻撃

Q3 ラリホー→通常攻撃→ブレードガード→仲間を呼ぶ→通常攻撃

Q4 やいばのぼうぎょ→アサシンアタック→通常攻撃→やいばのぼうぎょ→マホカンタ

Q5 仲間を呼ぶ→通常攻撃→コミックソング→べホイミ→コミックソング

Q6 魅了の舞い→べホイミ→リーフスラッシュ→通常攻撃→ラリホーマ

Q7 マヌーサ→あやつる→ラリホー→通常攻撃→マヌーサ

Q8 魔力覚醒→通常攻撃→いてつくはどう→メラゾーマ→通常攻撃

Q9 すてみ→通常攻撃→通常攻撃→ばくれつけん→ばくれつけん

Q10 岩石落とし→通常攻撃→吸血→通常攻撃→岩石落とし

いかがでしょうか?徐々にマニアックになってきたはずです。おおまかな分類を一気に覚えていきましょう。

スポンサード リンク







解答

Q1 ギガントドラゴン Q2 イーブルフライ Q3 ブラッドソード Q4 とげジョボー
Q5 わかめ王子 Q6 ちょうろうじゅ Q7 ヘルコンダクター Q8 アモデウス
Q9 ふくめんバニー Q10 スカラベキング

まずは技から意識していこう!01

属性分類

皆さんフロストギズモをイメージしてみて下さい。青い雲をイメージ出来ましたか?次にそのフロストギズモがしてきそうな技をイメージして下さい。

こういったイメージをすることが大事になってきます。これが出来ればフロストギズモの形から技を脳内に再現できたということになります。

ではこのイメージ生成を逆算していきましょう。

皆さんがフロストギズモをイメージした時、

寒そうな雲だよねフロストギズモの形をイメージ→なら氷系の技はあるよね!

※以後氷のイメージを、炎のイメージをにしていきます。他にも色を追加するのでその都度書いていきます。

ではこのフロストギズモ生成から逆算してみて下さい。これが判別の思考になります。例えばはげしいほのおをはいてきたら、フロストギズモではなさそうだなというのはわかりますよね。つまりそのモンスターを生成する為には、それに見合った技も存在しなければならないということになります。

これは他にも言えます。どうみてもバカそうなトロルがマダンテとか使いだしたらおかしいでしょ。逆に魔法使いのような見た目のモンスターが、ものすごい物理的な技をしてきても違和感を覚えるでしょう。

こういった違和感を覚えることができれば、ぐっと判別もしやすくなります。また、こういった例外は意識してれば覚えやすいものです。(例えば技があるのに見た目が青いとか)

今後はこの色の意識を持ってください。また体の部位・強さのランクもイメージをすることが大事になってます。今回は息(青)のイメージをまとめます。

青いイメージ

最初のみ丁寧にいきます

口上位・角→せつげんりゅう / かがやく息・大暴れ・かちあげ(イメージの例 角が発達しており物理的な動きも口でする)

口上位不安定・手→ダークホビット / かがやく息・こごえるふぶき・ダブルスマッシュ・ビッグシールド(息が不安定・手を使う技がある)

口上位・頭未熟・足→ミニデーモン / かがやく息・メラミ・ふしぎなおどり(息は上位、頭はまだまだ未熟)

口上位・守→オーガキング / かがやく息・シールドバッシュ・におうだち・あやしいひとみ(守りのイメージをもって)

口上位・僧侶→ホロゴースト / かがやく息・暗黒のきり・ザラキ(この僧侶のイメージはしっかり持ってください。ザラキは僧侶系です。)

例外です

かがやく息のみ→ドラゴンゾンビ

ヘルかッチャはぼうぎょシールドで判断して下さい。

ムーンキメラは今度説明します。

かがやく息関連はここまでです。次はこごえるふぶきになります。息というのは潜在能力だと思ってください。

先に例外を書きます。

リュウイーソー・エルダードラゴン・ダークホビット・アサシンクロー

以上のモンスターは技で判別できるはずです。

こごえるふぶきのみ→スカルゴン(ドラゴンゾンビと対比で覚えよう)

口中位・角→テラノライナー / こごえる・大暴れ・かちあげ (せつげんとの対比)

口中位不安定・角→ダッシュラン / こごえる・こおりの息・かちあげ (息がこおりの息になることもある)

口中位不安定・痛恨→アイスコンドル / こごえる・こおりの息・痛恨 (息が不安定で痛恨)

口中位・守→シールドオーガ / こごえる・シールドバッシュ・におうだち

口中位・頭未熟→フロストギズモ /こごえる・ヒャダルコ

口中位・頭未熟・仲間→シャドー / こごえる・ヒャダルコ・仲間を呼ぶ (ここは区別するの難しい)

口中位・頭中位不安定→ベビーサタン / こごえる・イオラ・イオナズン失敗(イオナズンを失敗でも判断できます)

口中位・補助→リビングスタチュー / こごえる・スクルト・あやしいひとみ

口中位・ザラキ→ブリザード / こごえる・ザラキ・大車輪

口中位・頭中位・ザキ→ホークブリザード / こごえる・マヒャド・ザキ

ザラキとザキの差に注意です。

こおりの息関連いきます。

既に紹介済みのダッシュラン・アイスコンドルは省略 プヨンターゲットドラゴンキッズ・リトルライバーンは今度説明します。

こおりの息のみ→イエティ(形は違いますがスカルゴンの下位と覚えましょう。)

口未熟・補助・仲間→ピクシー / こおりの息・ピオリム・仲間呼び

複合タイプというものもありまして、そちらを今度まとめて書きたいと思います。

つめたいいきを吐くのはなんと→ベビーニュートのみです

はげしいほのお失敗とヒャダルコもあるのでこちらも覚えましょう。

さてこれを踏まえた上でこちらも覚えてしまいましょう。

同じタイプのモンスターを鎖で結んでいこう!02

これが大事になります。1の知識を2、3にしていきましょう。

今回はまずはオーガ系

シールドバッシュ+におうだちで紹介済みのオーガキングとシールドオーガになります。

ここでにおうだちをだいぼうぎょに変えると

シールドバッシュ+だいぼうぎょ=たてまじん

たてまじん+痛恨=じごくのドアボーイ

これも覚えちゃいましょう!

ダブルスマッシュ系

この技も覚えちゃいましょう。

ダブルスマッシュ+だいぼうぎょ=ビッグフェイス

ダブルスマッシュ+火の息=シールドあにき

ダブルスマッシュはありませんが

火の息+ぼうぎょ=シールドこぞう

大暴れ系

せつげんりゅうとテラノライナー以外にずしおうまるとクリムゾングレイブがいます

大暴れ+おたけび+ためる=ずしおおうまる

ずしおうまる+メラガイアー等=クリムゾングレイブ

あやしいひとみ系

オーガキングとリビングスタチューの他にクラウンヘッドがいます

あやしいひとみ+ランドインパクト+光のブレス=クラウンヘッド

大車輪系

ブリザードが氷ならフレイムは炎です。

大車輪+かえんの息=フレイム

今回はこのくらいですかね。大事な事はイメージです。イメージを養いましょう。ちなみに上位はエリート中位は平均くらいの認識を持つことで、強さのイメージをもてるはずです。

次は炎の息をまとめます。

この時点で99/441ですね。

暗記メモ02

暗記メモ04

top.png


top2.png

スポンサード リンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。